道P連役員のつぶやき

25/05/17

総会ラッシュ!

皆さんこんにちは!会長後藤です。だいぶ気温も暖かくなってきましたね!私が住んでいる江別市も桜が咲いた!と思ったら強風で一気に散ってしまいました(汗 
風の街江別。桜が大好きな後藤です。

さて、この時期は各地で総会がたくさん開催されます。
先日、4月25日には第98回全道中学校長会総会、5月10日には石狩管内PTA連合会総会、5月12日には第68回全道小学校長会総会に参加してきました。

それぞれで祝辞の機会を頂戴しまして、一言ご挨拶をさせていただきました。
全道を代表する校長先生の前でのスピーチはド緊張です!
それでもいつものように紙は読まず、校長先生のお顔を拝見しながら自分の言葉でご挨拶をさせていただきました。皆さんに頷いていただけたり、終わった後には小・中校長会会長様や来賓の方々からたくさん声をかけていただきました。
とても嬉しかったです。

学校教育・家庭教育と、どちらも勿論大切ですが、これからの時代を生き抜く子どもたちを育むためには、社会教育が重要だと思っています。
私は子どもたちが自分の親以外の大人といかに多く関わるかで、社会性が身につく尺度が変わると信じています。
「主体的、対話的で深い学び」
こんな時代だからこそ保護者と教職員が良好な関係を築きましょう!とお伝えさせていただきました。

総会はまだまだ続きますが、これからも北海道PTA連合会は、子どもたちの応援団として、PTAの存在意義を伝え続けるとともに、子どもたちを真ん中においた活動を展開してまいります!

北海道PTA連合会 会長 後藤一樹

お知らせ一覧に戻る