道P連役員のつぶやき
25/04/04
枳穀副会長にインタビュー
早速令和6年度 北海道PTA連合会の枳穀副会長にインタビュー!ふんわり優しい雰囲気漂う枳穀副会長はどのような単P活動をしているのか?道Pへの想いも掘り下げていきます。

①道P副会長ですが、上南は会長、単Pは会長ではなく副会長ですよね?分ける事によりメリットやデメリットがあったら教えてください。
A①R6年度は道P副会長、上南会長、2ブロック会長、町P会長、単P会長が重なりました。これだけ多いと大変です。先ずは単P役員の人員削減と任期縛りを無くそうと取り組みました。
昨年度より、愛別小学校では会長の2〜3年の任期縛りを廃止し、単P会長は1年間とし募りました。役職分担のメリットは役員経験のない方と経験者と一緒にやる事により情報共有が出来る。そして会長はなんだかんだ…少し孤独です。一緒に頑張れる安心感がお互いにある事は精神的な負担が少ないように思います。
全く未経験の単P会長一人に任せっきりにすることなく協力が出来ました。
デメリットは、
ないですね。全部出来る!やりたい!!そんな方がいれば、その時は分けずにやって良いと思います。
②初めは道Pの会議はオンライン参加でしたが、参集型に切り替えたきっかけはありましたか?
A②子どもを連れて会議出席になるので初めは事務局側もzoom会議を勧めてくれました。千歳大会に参加してみて…”行かないとわからないこと”
“私が出席できているのはほんの一部”
“私は上南のトップとして不安がっていたらダメだ、しっかりしないと”と思ったのがきっかけでした。正直私はとんでもない年に役員になったと思ってました。大会に出るまでわ。でも大会に参加させていただき考えが大きく変わり、感謝の気持ちと共に私はなりたくてもなれない超特大スーパーレアなくじを当てたんだ、そのチケットを 掴んで今ここに来たんだと何か、こう心から溢れ出る
温かいような嬉しいような、関われてよかったという気持ちになりました。
③道Pの会議に参加してみて何か変わりましたか?
A③本当に自分がZoomで参加できていたのはほんの一部だったということや、やっぱり皆さん温かい方々ばかりで幸せでした。
PTAに関しての考え方の変化は、自分たちや周りの地域の子どもたちに何ができるか、保護者の方々に、先生方に、PTAとして何ができるか、悩みに対して、どんな解決策があるのか、など前向きな姿勢そのものが勉強になりました。他を知ることも大事だなと思いました。
自分自身の変化は、
やだなー怖いなー不安だなーその思いを一変させてくださったのが、社交辞令抜きで道Pだと思っております。
④単Pの活動でやって良かったことはありますか?具体的に教えてください。
A④幼稚園卒園時に、息子の代から
3年縛り(副会長、会長、会長)
の会長になる副会長を探さねばならない時で、私は幼稚園での役員経験もなかったですが、アンケートにできます。に○をつけたのが
私しかいなくて、なってしまいました。○をつけたけど不安でいっぱいで今後私と同じ思いをさせないよう誰でもわかるPTAマニュアルを作りました。コロナ明けだったため、愛別らしくいるための、『いる行事、いらない行事、
こうだったらいいのに』をアンケートを実施しながら行事の振り分けPTAのスリム化を図りました。会員さんに都度活動協力の声がけにより気軽に学校と関われる機会にもなっていると思います。
⑤これからもっと女性役員の活躍の場が増えて欲しいと思いますが、どうしたら女性役員が増えると思いますか?
A⑤やっぱり家庭や仕事のことで、いっぱいいっぱいな家庭が多いと思います。興味のない方、できれば関わりたくない方もいると思います。
時代も大きく変わっています。
でも誰かの1%の声でよくなることもあります。
だからその積み重ねをすることで
だんだんとPTAのお堅いイメージを払拭していってその経験があるお母さん方が増えれば、役に立ちたいと思っている会員さんも出てくるのではと思います。
昨年度の愛別は四役全員が女性でした。日々思ってる愚痴みたいなことも校長先生を目の前にして和気藹々と語れたり、協力的だったりみんなそれぞれ得意なことをやったり、苦手なことはパスしたり 他学年の様子や悩みを知れたりしました。
*最後に想いをひと言どうぞ
どんな人でも1%の声をあげやすい組織でありたいです。
・今までやったことないこと
・これ言ってもだめだろうか
そんなことでもこれからは、言っていいPTAになって欲しいと 思い、それを実現化してくれた
昨年度単P会長の山口ももこさんに感謝をしつつ、やりたくないPTAじゃなくて参加しやすいPTAが続くといいと思いました。
この間、愛別で講演会があり
物事を変えるには、そこにいる3%の人が動けば
変わると言ってました。だからみんなも自分の一言を大事に出来る場であって欲しいです。

枳穀副会長ありがとうございました!
愛別らしくいるための新たな組織作り、アンケートを取りながらやり甲斐や居心地の良いPTAになるようみんなで創り上げているのが印象的でした。
聞き手 谷渕友美